バーチャルヘルスコーチ7月本講座3日間の学び

こんばんは。

8月になりましたね~

連日の暑さ、みなさま体調はいかがですか?

私は、先週末(7月30日~8月1日)3日間、

バーチャルヘルスコーチ養成講座の本講座を受講しました。

9時から18時過ぎまで3日間、充実の学びの時間でした。

昨日は、3日間の後遺症のように背中がバリバリでした^^;

 

しかしながら、バリバリの背中と引き換えに学んだことは

とても大きいものでした。

今まさに学んでいる最中ですが、この道を選んだことは

正しかったと思いました。

私達の体は、食べたものでできています。

食べたものの質が、栄養の質、すなわち体を作るもとになります。

本当は食べているものの質を重要視しないといけないんですよね。

良く行くスーパーに並んでいる野菜たち、本当に安全?

農薬って大丈夫?

遺伝子組み換え食品って大丈夫なの?

私に影響がでなくても、次世代に出たりしない?

先日、アマゾンプライムでドキュメンタリー映画

「遺伝子組み換えってなあに?」を見ました。

ちょっと?だいぶ?ぞぉ~っとします。

アレルギー、喘息、アトピー性皮膚炎、がん、糖尿病

アルツハイマー型認知症、ADHDなどの病気が増えていることを

考えると、消費者が賢くならないといけないことを感じます。

 

もちろん、ヨガの指導はこれからもずっと続けていきます。

それと同時に、ヘルスコーチとして栄養、睡眠、生活習慣を変え、

ひいては、人生を変えるお手伝いをしていこうと思います。

 

今回の3日間の学びで、さらにその気持ちを強くしました。

 

8月8日に無料講座を予定しています。

3日間の学びを含めて、自分の経験をちゃんとお伝えできるよう

しっかり準備します。

がんに嫌われる生き方講座 ~栄養・運動・ストレス対策 3つの柱で健康に!の参加申し込みはこちら

Yuko(すずきゆうこ)公式メルマガの購読申し込みはこちら