春分の日~肝臓デトックスのすすめ
今日は春分の日
昼夜の長さが同じになる日です。
朝のオンラインレッスンを終えて、吉祥にの街に出たら
多くの人が買い物を楽しんでいました。
中には着物とはかま姿の卒業生の姿もちらほら
見られました。
外を歩けば、桜、コブシ、木蓮、雪柳、ヤマブキが咲き
少し前まで色が無かった世界が、一気にカラフルに
なりました。
もう、心ウキウキして、外に出たくなりますよね^^
さて、春分の日は、昼と夜の長さが同じになり、
太陽が真東から上り、真西に沈みます。
そして、宇宙元旦だそうです。
うちゅうがんたん???
YouTubeで「宇宙元旦」で検索すると
星を読む人たちのYouTubeが沢山出ているので
ご興味ある人は、ご覧になってください。
この3月20日を境に、宇宙のエネルギーが良い流れになるそうです。
その流れにうまく乗っていくと、今まで頑張ってきたことが
花開いたり、結果が出るそうですよ。
「ワクワク、楽しむ」事が、大事だそうです。
さて、この春分の時期、肝臓が疲れやすくなります。
これから良くなるという時に、疲れていたら
良いチャンスも逃がしてしまいます。
そうなったら、もう残念なことですよね。
なんとなく、歯磨きの時に吐き気がする、口に苦味を感じるなど
ありましたら、軽いうちであれば、食事を気をつけて直しましょう。
緑黄色野菜を多めに食べ、良質のアミノ酸を取る良いですよ。
また、私が実践しているのは、朝起きた時に
「レモン水」を飲むということです。
特別なものではなく、レモン1個を絞って、水又はお湯
350~500mlで割って、飲みます。
岩塩を少し入れると、ミネラル分も摂取できます。
このレモン水、肝臓のデトックスには最適です。
酸っぱすぎで飲めない方は、砂糖ではなく
アガぺシロップやステビアなど血糖値が上がりにくいものを
使うと良いでしょう。
レモン水は、肝臓のデトックスと同時にビタミンCを
摂ることができるので、一石二鳥ですよ。
朝レモン水を飲むと、しっかり眼が覚めて、身体も軽く
良い朝のスタートが切れます。
春分を境に始まる、1年があなたにとって素晴らしいものに
なりますよう、お祈りしています。
風の時代は、感性、直観の時代と言われています。
自分の感性や直感に素直に受け入れていくことも
大切ですね。
☆メルマガ配信中~予防栄養学のお話もしています。