秋分~身体と心のためにヨガを

4連休が終わりましたね。
久しぶりに遠出した方も多くいらっしゃることと思います。
改めて旅行する楽しさやショッピングの楽しさを感じたのではないでしょうか?
今日は秋分の日、太陽は真東から上り真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになります。
「先祖を敬い故人を偲ぶ」ための日です。
両親の命日が9月23日と25日なので、毎年実家に戻りお墓参りをするのですが
今年は県をまたぐことになるので、お墓には行かず心の中で偲ぶことにしました。
さて、この時期から徐々に乾燥に向かっていきます。
体調面では天気予報のように先取りをして、亜麻仁油、コラーゲンやビタミン、ミネラル、
ヒルアロン酸を積極的に摂り入れ、内側から予防していきます。
また、秋への移り変わりはホルモン分泌も変化させて、心と体のバランスが崩れがちです。
胸やわき腹を広げる動きを継続して行い、呼吸をしやすくしましょう。
スポーツの秋、今年は自粛ムードが漂い運動不足になっていませんか?
有酸素運動、筋力トレーニング、ストレッチ、コンディショニングなど運動の種類は
多くありますが、ヨガは実はすべての要素を含んでいます。
深い呼吸をしながらアーサナ(ポーズ)をとる、動きによっては吸う、吐くに合わせて
動作を行いますので有酸素運動になります。
また、同じ姿勢を保持することで筋力トレーニングにもなり、ストレッチにもなります。
バランスを取ることでコンディショニングの要素も含みます。
さらに瞑想をすることで、心も静かに落ち着きます。
運動不足の解消、ストレスの軽減にも役立ちます。
この機会にヨガを始めてみてはいかがでしょう。
からだとこころに良い影響をもたらしてくれることと思います。