12月1日、師走に入りました

こんばんは。
きょうから12月に入りましたね。
カレンダーが最後の1枚なんて、もう信じられないですねー
少しずつ1年を振り返ったり、来年の目標を立てたりすると思います。
今年を振り返ると、本当にコロナウィルスに翻弄された1年でしたね
私の中では、今年の1月と現在は全く時代が変わってしまったように
感じています。
たった12ヶ月のうちに、世の中の価値観、生活が一変しました。
2月以降すべてが未経験なことばかりでした。
その中で、何とか今まで生き抜いている自分に
花丸💮をあげたいと思います。
一年を振り返るこの時期、とかくできなかったこと、
上手くいかなかったことにばかり目が行きがちです。
しかし、こんなに色々あった日々の中、やるべきことはやって
実践できたこともありますよね?
素晴らしいことですよ!
そして何より、感染症の予防に努め、長い間緊張感を
保って生活していることもすごいことです。
ご自身に花丸💮を差し上げてください。
今年やろうと思って、様々な環境変化でできなかったことで
環境関わった今でも心からやりたいと願っていることは、
来年やればいいんです!
短い時間でできるものは、まだ1か月残っているから
そこでトライすればいい。
ヨガ哲学の中の八支則の中のニヤマ(勧戒)の二番目に
「知足(サントーシャ)」という言葉があります。
読んで字の如く、「足るを知ること」
「知足(足るを知ること)の結果として、人は無上の喜びを知る」と書かれています。
激動のこの1年を無事に過ごせてきたこと、不安に流されずやるべきことを
やれてきたこと、その等身大の自分自身を認めてあげましょう。
そこに正解も不正解もありません。ましてや評価の良し悪しもありません。
今あることに感謝して、新しい年を迎える準備をしてこの1ヶ月を過ごしましょう。