連日の暑さ、水飲んでますか?

こんばんは。

今日も東京は本当に暑かったです。

連日の30度越え。。。中々身体に堪えますね。

さて、この暑さの中水分補給は十分にしていますか?

 

その水分は、お茶やコーヒー、麦茶、ポカリなどですか?

それとも、ミネラルウォーターなど水ですか?

汗を多くかく時期なので、脱水状態の時は経口補水液の方が

素早い補給ができます。

それ以外の時は、普通に水を飲む方がいいです。

 

なぜか?

それは、次をお読みください。

体にとって水分が必要な12の理由をお伝えしますね。

①関節を滑らかにする

②唾液と粘液を分泌する

③全身に酸素を届ける

④肌の健康と美しさを高める

⑤脳、脊髄およびほかの敏感な組織への衝撃を和らげる

⑥体温を調節する

⑦消化吸収を促進する

⑧体の老廃物を洗い流す

⑨健康的な血圧を維持するのに役立つ

⓾呼吸のための気道を確保する

⑪ミネラルと栄養素を吸収しやすくする

⑫腎臓の損傷を防ぐ

 

味がついていないと水が飲めない人も多いと聞きます。

最初は中々飲めないことも多いですが、少しずつ

量を増やしていくと飲めるようになります。

だいたい1日2リットル~2.5リットルの水を飲めるように

していくと、上記の12の役割を果たすことができます。

 

特にコロナウィルス感染症で、マスクが手放せない今は

本当に水を摂ることが必要です。

なぜなら、マスクをしていると吐く息の二酸化炭素が

マスク内の残っている状態で、息を吸うことになり、

二酸化炭素濃度が高くなり、酸素不足になりやすいこと、

そして、マスクの中で口を多少開けていることも多いと思います。

その応対が続くと口に中や喉が乾いて、口腔内の雑菌が増え

衛生状態が悪くなります。歯周病は全身の健康にも悪い影響を

与えます。

それを予防するためにも、十分な水を摂る必要がありますね。

 

中々飲めない方も、少しずつ挑戦してみてください。

必ず飲めるようになります。

飲めるようになったら、少しずつ体の変化も感じられるように

なりますよ。

たかが水、されど水、私たちの血液の90%以上は水。

関節と脊椎にある軟骨の約80%を水分が占めています。

この機会に、水を飲む大切さに目を向けてみましょう。

 

どんな水を飲むかは、5月9日のブログをご覧ください

 

☆ただ今メルマガ配信中

Yuko(すずきゆうこ)公式メルマガの購読申し込みはこちら