夏に使いたいエッセンシャルオイル~ペパーミント

こんばんは。

今日は本当に暑かったですね~

とろけそうな暑さとはこのことと!

この位暑いと命の危険すら感じます。

家でも冷房の効く場所以外にはいられませんでした。

そして、朝から口にするのは冷たいものばかり、、、

これじゃ浮腫んでしまうなと思いつつ、

今も飲んでいますが・・・

 

今夜は、ペパーミントとラベンダーのエッセンシャルオイルを

1,2滴入れたぬるめのお湯につかって、ゆっくりしようと思います。

 

ペパーミントは、清涼感があり、スッキリして、

肌にはひんやりと感じますが

からだの中は温めてくれます。

だから、夏の時期の入浴にはぴったりです。

他にも消化器系もサポートしてくれるんですよ。

胃の働きを活発にしたり、腸内ガスを排出を促進し

からだの活性化が期待できます。

鎮痛作用にも優れていて、筋肉痛、神経痛

頭痛の緩和に役立ちます。

 

私も頭痛の時はこめかみに塗ったり、

指先に付けて、側頭筋や首の後ろ側などに

付けてマッサージすると、頭痛が和らぎます。

ぺパーミントのオイルを使うようになってからは

頭痛薬の出番はほぼ無くなりました。

 

欧米では、ハーブが薬として処方されます。

私の従姉妹はハンガリーに住んでいますが

風邪でお医者さんに行くと、アスピリンなどの

医薬品ではなく、カモミールを処方されるそうですよ。

それだけハーブは身近なものなんですね。

それと、保険制度の違いもあるのだと思いますが

医薬品の値段が高いこともあると思います。

 

私は、あまり薬を使いたくないと考えているので

できるだけ自然に近いもので対処する方が好きです。

 

抗ガン剤やホルモン剤など、薬はたくさん使ってきたので

もうこれ以上肝臓や腎臓を傷めつけることは

したくないと思っています。

いまは、内臓を労わっています^^

 

これを読んでくださっている皆さんも

ペパーミント使ってみてください。

今の時期、おすすめですよ~

 

 

☆がんに嫌われる生き方講座、追加開催します

がんに嫌われる生き方講座 ~栄養・運動・ストレス対策 3つの柱で健康に!の参加申し込みはこちら

がんに嫌われる生き方講座 ~栄養・運動・ストレス対策の 3つの柱で健康になる!の参加申し込みはこちら

 

☆メルマガ配信中

Yuko(すずきゆうこ)公式メルマガの購読申し込みはこちら