中秋の名月🌕
こんばんは。
今、月を眺めていますか?
今日は満月と中手の名月が重なる日だそうです。
今日はスッキリと晴れて、雲一つない夜空に
温かい満月が浮かんでいます。
冬の冴えわたる夜空に浮かぶ、冴えた月も
凛としてきれいですが、
秋の夜空に浮かぶ月は、それに比べると
温かみがあり、ずっと眺めていられます。
人は太古の昔から、こうやって夜空に浮かぶ月を
眺めてきたのだろうなんて、思うと不思議な感覚が
ありますね。
太陽は燦燦と力強く世の中を照らし
月は柔らかな光で世の中を照らしてくれます。
月を見た時、日の出を見た時、富士山を見た時
手を合わせる自分に気づくと
日本人だなぁとしみじみ思います。
『夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、螢飛びちがひたる。
雨など降るも、をかし』 清少納言 枕草子より
古代から連綿と途絶えることなく続いてきた国だからこそ
1000年前の清少納言が感じた美しさを知ることができる。
それってスゴイことだなぁと改めて思います。
月を見るだけで時空を超えることができるんですね。
月を見ながらいろんなことを考えています。
時には、そういう時間も良いなと思います。
そういう時間は自分を豊かにしてくれると
私は思います。
今日はゆっくり月を眺めてみましょう
☆10月のセミナー開催
更年期からの健康な生き方 ~がんに嫌われる生活習慣を 目指そう~の参加申し込みはこちら
☆10月のオンラインヨガレッスン
【zoomヨガレッスン】 からだ整えヨガ(火/金) イシュタヨガ(土/日)の参加申し込みはこちら
☆メルマガ配信中
体質改善など、健康になる装弾は⇒オンライン無料相談会